メッセージ
未来を作る仲間たちへ
Challenge for good resolts
限りなき挑戦 より良いものへの探求心
当社は昭和25年4月、圧力容器メーカーとして創立以来、研究開発型企業としてお客様のニーズにお応えすべき様々な装置設計、製作に取リ組んでおります。
今では、ボイラ、圧カ容器だけではなく、各種真空プラントの設計、製造をメイン装置として各種乾燥プラント、殺菌装置と幅広い分野でお客様のご希望に添えるよう日々努力しています。
代表取締役社長
多くの工程の経験からやりがいを感じる
2024年4月1日入社 製造部所属 安本拓真
入社して2年以上経過しました。
モノづくりの仕事に興味がありヤスジマに入社。
製造部にて現在プラントや大型機械の製作を行っています。プラントや機械になるまで製造部だけでもたくさんの工程があります。
切断、溶接、組立などいろいろな工程を経験できるため、単純作業では得られないやりがいを感じています。多くの工程を経験することによって、幅広い技術が身についていきます。
オーダーメイドの一貫生産体制が、
私たちの強みです
Client Requests お客様のご要望
- エネルギー使用量を削減したい。
- 殺菌工程と冷却工程を行う装置がそれぞれ別々となっており プラント設置スペースが大きい。かつ、運転操作が煩雑。
殺菌工程と冷却工程を1つのプラントにまとめて省スペース化及び自動運転化をしたい。
高温の「殺菌」と急速な「冷却」。これらは本来、相反する熱プロセスです。この二つを一つの装置に統合し、省スペースと大幅な省エネを同時に実現することは、熱力学の常識に挑むような、極めて高い技術的ハードルを意味します。
YASUJIMA Solutions ヤスジマの挑戦と解決策
- エネルギー使用量の削減
- 殺菌工程と冷却工程を行う装置省ペース化
独自技術・ノウハウにより実現
- 弊社が独自開発した、熱源蒸気撹拌機構「インターナルファン機構」と外気による粗熱取り機構「差圧風冷型冷却」の組み合わせにより、従来設備に対してエネルギー削減率50%以上を達成し省エネ化が実現。また、省スペースは殺菌工程と冷却工程を1つライン上に配置し省スペース化に成功、かつ1つライン上に配置したことにより連続自動運転を実現を実現しました。
殺菌・風冷・冷却装置開発
生めん(袋めん)の製造過程において、
加工食品を殺菌し冷却する装置
職種紹介
営業部・営業開発部 お客様の課題を技術で解決する最初の窓口
お客様の希望に沿って、新規プラントを提案し、資料を作成するのが
営業開発部。そのデータをもとにお客様に提案し見積を提出するのが
営業部の仕事です。
機械設計・電機設計部 お客様の希望するプラントを設計
機械設計部にてプラントや機械を実際に設計し図面化します。
電機設計部ではプラントや機械設計をもとに制御盤の図面を作成
システムを動かく電機プログラムの設計を行います。
資材・生産管理部 モノづくりの司令塔
出図された図面をもとに、ものづくりのための材料や部品を調達します
設計や製造部と打合せを行い、より良いモノづくりへの手助けをします。
製造部 モノづくりのスペシャリスト
手配された材料を図面通りに製作する職人集団、熟練された職人技でプラントや機械を製作します
工事部・工事部関東営業所 図面を現実に、機械に命を吹き込む
出来上がったプラントや機械の組立や客先での納品工事、納品後の
メンテナンスを行います。本社工事部、関東営業所共に日本全国や海外にて活躍しています。
品質保証部 ヤスジマブランドの信頼を守る最後の砦
出来上がったパーツが指示通り製作されているかを検査する部署です。
プラントや機械製作において核となる部署です。
総務・経理部 会社の社員を支える縁の下の力持ち
会社の資金管理、福利厚生、安全衛生などを管理する重要な
部署です。
働く環境と制度
アイデアを生み出す、 機能的なオフィス
整理整頓されたクリーンなオフィスは、一人ひとりが業務に集中し、最高のパフォーマンスを発揮するための場所です。広々としたデスクスペースと機能的なレイアウトが、複雑な課題解決や新しいアイデアの創出をサポートします。
3年に1度の
海外研修旅行
ヤスジマでは3年に一度海外研修旅行を実施しています。
2025年6月 創立75周年記念ハワイ研修旅行を実施しました。
これまでコロナ渦にて旅行が延期になっていましたが7年ぶりに開催。50名ほど参加し皆さんリフレッシュされてました。
福利厚生では、永年勤続表彰では勤続10年以上の従業員には旅行券と特別休暇を贈呈その他の福利厚生も充実しています。
なんと、一番長い勤続年数表彰は50年。
本当に頭があがりません。
働きやすさを後押し!
充実の福利厚生
各種社会保険完備 / 雇用保険制度 / 退職金制度 / 資格取得支援制度 / 永年勤続特別報奨金(旅行券)・永年勤続特別休暇 / インフルエンザ予防接種 / 法定外検診補助金 / 各部署内食事会補助金 / クラブ活動補助金 / 海外研修旅行補助金…など
募集要項
| 業務内容 | お客様から頂いた引き合いから装置・部品の構成と各工程のコストを検討して見積を作成・提出し、受注を獲得する業務です。 受注後は各工程のスケジュール調整、外部業者との価格交渉、コスト管理を行い、適正な利益を出しつつ納期を順守するために必要な働きをしていただきます。 近年はWebマーケティングや新規販路の開拓に力を入れており、自社の持つ強みを適正にPRできる能力を持った人材を募集しております。 |
|---|---|
| 勤務地 | 石川県白山市矢頃島町1001番地1 |
| 福利厚生 | 各種社会保険完備 / 雇用保険制度 / 退職金制度 / 資格取得支援制度 / 永年勤続特別報奨金(旅行券)・永年勤続特別休暇 / インフルエンザ予防接種 / 法定外検診補助金 / 各部署内食事会補助金 / クラブ活動補助金 / 海外研修旅行補助金…など |
| 勤務時間 | 8:30~17:35 (休憩時間 10:00~10:10、12:00~12:45、15:00~15:15) |
| 休日 | 週休2日制(月に1日程度土曜日出勤あり・ヤスジマ年間カレンダーによる)、GW、夏期休暇、年末年始休暇 年間休日120日 |
| 待遇 | 賞与あり、業績により決算賞与あり、昇給あり、交通費支給、作業服・安全靴などの保護具支給 |
| 応募資格 | 高卒以上 未経験歓迎 時短勤務は応相談 |
| 応募方法 | エントリーフォームよりお申込みください |
| 受付担当者 | 総務部 安嶋 洋平 |
| 連絡先 | 076-275-7558 |
| 業務内容 | プラントや産業機械の構想段階から携わり、お客様のニーズを技術力で具現化する部署です。 |
|---|---|
| 勤務地 | 石川県白山市矢頃島町1001番地1 |
| 福利厚生 | 各種社会保険完備 / 雇用保険制度 / 退職金制度 / 資格取得支援制度 / 永年勤続特別報奨金(旅行券)・永年勤続特別休暇 / インフルエンザ予防接種 / 法定外検診補助金 / 各部署内食事会補助金 / クラブ活動補助金 / 海外研修旅行補助金…など |
| 勤務時間 | 8:30~17:35 (休憩時間 10:00~10:10、12:00~12:45、15:00~15:15) |
| 休日 | 週休2日制(月に1日程度土曜日出勤あり・ヤスジマ年間カレンダーによる)、GW、夏期休暇、年末年始休暇 年間休日120日 |
| 待遇 | 賞与あり、業績により決算賞与あり、昇給あり、交通費支給、作業服・安全靴などの保護具支給 |
| 応募資格 | 高卒以上 未経験歓迎 時短勤務は応相談 |
| 応募方法 | エントリーフォームよりお申込みください |
| 受付担当者 | 総務部 安嶋 洋平 |
| 連絡先 | 076-275-7558 |
| 業務内容 | 製造部は、図面から一つひとつの部品を精密に作り出し、 |
|---|---|
| 勤務地 | 石川県白山市矢頃島町1001番地1 |
| 福利厚生 | 各種社会保険完備 / 雇用保険制度 / 退職金制度 / 資格取得支援制度 / 永年勤続特別報奨金(旅行券)・永年勤続特別休暇 / インフルエンザ予防接種 / 法定外検診補助金 / 各部署内食事会補助金 / クラブ活動補助金 / 海外研修旅行補助金…など |
| 勤務時間 | 8:30~17:35 (休憩時間 10:00~10:10、12:00~12:45、15:00~15:15) |
| 休日 | 週休2日制(月に1日程度土曜日出勤あり・ヤスジマ年間カレンダーによる)、GW、夏期休暇、年末年始休暇 年間休日120日 |
| 待遇 | 賞与あり、業績により決算賞与あり、昇給あり、交通費支給、作業服・安全靴などの保護具支給 |
| 応募資格 | 高卒以上 未経験歓迎 時短勤務は応相談 |
| 応募方法 | エントリーフォームよりお申込みください |
| 受付担当者 | 総務部 安嶋 洋平 |
| 連絡先 | 076-275-7558 |
| 業務内容 | 会社の経営資源である「ヒト・モノ・カネ」を管理し、事業活動を円滑に進めるための基盤を支える部署です。 |
|---|---|
| 勤務地 | 石川県白山市矢頃島町1001番地1 |
| 福利厚生 | 各種社会保険完備 / 雇用保険制度 / 退職金制度 / 資格取得支援制度 / 永年勤続特別報奨金(旅行券)・永年勤続特別休暇 / インフルエンザ予防接種 / 法定外検診補助金 / 各部署内食事会補助金 / クラブ活動補助金 / 海外研修旅行補助金…など |
| 勤務時間 | 8:30~17:35 (休憩時間 10:00~10:10、12:00~12:45、15:00~15:15) |
| 休日 | 週休2日制(月に1日程度土曜日出勤あり・ヤスジマ年間カレンダーによる)、GW、夏期休暇、年末年始休暇 年間休日120日 |
| 待遇 | 賞与あり、業績により決算賞与あり、昇給あり、交通費支給、作業服・安全靴などの保護具支給 |
| 応募資格 | 高卒以上 未経験歓迎 時短勤務は応相談 |
| 応募方法 | エントリーフォームよりお申込みください |
| 受付担当者 | 総務部 安嶋 洋平 |
| 連絡先 | 076-275-7558 |

